自家製豆乳&豆乳マヨネーズ&お豆腐作り

やっとの事で大豆収穫・脱穀が終了し選別に入りました!今年も昨年と同様「借金なし大豆」を栽培しました\(^o^)/

この借金なし大豆めちゃくちゃ甘くて美味しいのです!

埼玉県秩父地方の在来大豆。さすが固定種・在来種の美味しさは格別です♪

今回はクリスマスに旦那様がグラタンが食べたいとリクエストがありましたので、自分で栽培した自家製豆乳を作りました!

 

一晩洗浄し浸水させた大豆です。

IMG_4491

 

そして、浸水させた水ごとミキサーします。

IMG_4493

 

鍋で数分弱火で煮ます。その後布で絞り、豆乳とおからの出来上がりです!!絞ったところは必至で絞っていて写真撮り忘れました~(*´з`)

IMG_4494

 

出来上がりの大和豆乳~\(^o^)/

IMG_4496

 

そして、豆乳作りの勢いで自家製大和豆乳マヨネーズ作りました\(^o^)/

IMG_4495

 

物凄く簡単で、材料を全てミキサーにかけるだけなんです!

IMG_4497

 

これは、豆腐作りです!

IMG_4560

 

出来上がりのお豆腐~。めっちゃ

クリーミーでした(*^^)v

IMG_4562

 

今回農薬を使って栽培した大豆を頂いたので、試しに同様に豆乳を作ってみました。

味はスーパーで購入する豆乳の味がしました。まずいわけではないのですが、大和ファームで栽培した借金なし大豆豆乳とは味が雲泥の差。コクがありまろやかで・・・。病みつきです(^_-)-☆

 

大豆を使ったお料理は凄くバリエーション豊かで、味噌・豆乳・豆乳マヨネーズ・おから豆乳コロッケ・豆乳グラタン・豆乳パスタ・お豆腐・・・毎日色々と作っています!

本当大地の恵みに感謝です\(^o^)/

 


幻の米ササシグレ限定販売



「寿司屋が欲しがる幻の米」
無農薬・自然栽培・手植え・天日干し・手除草で育てた幻の米ササシグレ。テレビでもビートたけしが「うまい」と絶賛したおかずいらずの米。限定販売中。無くなり次第終了です。



八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023


「八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023」2023年6月18日から

ハードルの高そうな醤油麹作りと醤油の搾りの部分はプロに委託して、そのほかの部分をできるだけ自分たちで行うという形で進めていこうと思っています。

原材料の大豆は自分たちで栽培し、小麦作りもしていこうと思います。
できるだけ自分たちで行えるように勉強しながら徐々にやれる範囲を広げていこうと考えています。