八ヶ岳醬油作りプロジェクト募集中!


今回の醤油つくりは、主メンバーも初めてのためハードルの高そうな醤油麹作りと醤油の絞りの部分はプロに委託して、そのほかの部分をできるだけ自分たちで行うという形で進めていこうと思っています。
原材料の大豆は自分たちで栽培し、次回の分にはなりますが、小麦作りもしていこうと思います。
できるだけ自分たちで行えるように勉強しながら徐々にやれる範囲を広げていこうと考えています。
以下の日程で実際に顔を合わせて進めていきたいと思います。
全体での集まりは基本以下4回。連絡は主にFacebookグループを作成しこちらから発信。
細かい作業などについては任意参加でFacebookグループからお知らせいたします。

【活動場所】

山梨県北杜市

【2022年~年間スケジュール】

◆2022年10月30日(日)顔合わせ、醤油に使う大豆収穫(収穫時期があえば)
場所:北杜市いずみ活性化施設、大和ファーム大豆圃場
時間10:00~16:00(予定)
◆2023年2月5日(日) 大豆選別
◆2023年3月5日(日) 醤油仕込み
◆2024年3月10日(日) 醤油絞り
大きな集まりは以上の内容になりますが、
小麦播種、小麦収穫、大豆播種、大豆畑草取り、草刈り、醤油天地返しなどなど
作業はこれ以外にもございます。
そちらにも希望者は参加できます。
活動内容については専用のFacebookグループですべて公開していきます。
また、イベント終了後に皆でバーベキューなど楽しい催しを考えております。
その他希望者ですが、蔵見学なども予定しております。

原料からみんなで苦労して作った完全無添加醤油1Lを持ち帰れます

(2024年の3月にお渡し予定)

【主催者】

むすびば幹

【参加費】

1.5万円(1家族若しくは1個人)
無添加手作り醤油1L付
↓ ↓ ↓
9月30日10月23日までにお申し込み頂ければ
 1万円(1家族若しくは1個人)になります。

【定員】

20(1家族若しくは1個人)

【お申込み方法】

プロジェクトの詳細及びお申込は下記アドレスへ
https://musubiba-miki.com/shoyu-project


幻の米ササシグレ限定販売



「寿司屋が欲しがる幻の米」
無農薬・自然栽培・手植え・天日干し・手除草で育てた幻の米ササシグレ。テレビでもビートたけしが「うまい」と絶賛したおかずいらずの米。限定販売中。無くなり次第終了です。



八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023


「八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023」2023年6月18日から

ハードルの高そうな醤油麹作りと醤油の搾りの部分はプロに委託して、そのほかの部分をできるだけ自分たちで行うという形で進めていこうと思っています。

原材料の大豆は自分たちで栽培し、小麦作りもしていこうと思います。
できるだけ自分たちで行えるように勉強しながら徐々にやれる範囲を広げていこうと考えています。