大和米始動

さて、色々な農家さんで米作りが始まりました。大和ファームも少し遅れてしまいましたが、本日からお米作りが始動しました\(^o^)/

塩水選をする為に塩を溶かしています!

DSCF6197 - コピー

塩水選していますが、とてもいいお米です\(^o^)/

DSCF6201 - コピー

この後、温湯消毒したのですが写真撮り忘れました(>_<)

温湯消毒後、約1か月お風呂に水を張り、浸けます。

DSCF6204 - コピー

 

楽しみです\(^o^)/昨年はササニシキでしたが、今年ササニシキではない普通では手に入らない品種を育てます!!

そのお米はアレルギーの人でも食す事が出来るそうで・・・分けて頂いた農家さんが素晴らしいです!!

このお米、予約でほぼ完売。作り手の方ですら食べれないとの事です(*´з`)

このお米に辿り着いた事や、作り手の方達の思いなどこれから米の成長と共にお伝えしていこうと思います!!

自然・大地の恵みに感謝 全てに感謝しています ありがとうございます\(^o^)/

 

 

大和ファーム公式LINE

公式LINEで最新情報をGET!



商品の入荷・再入荷、イベント情報、お得な割引情報などの最新情報をLINEで不定期にお届けしています!
以下ボタンをクリックし、是非友達登録お願いいたします!



八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023


「八ヶ岳醤油作りプロジェクト2023」2023年6月18日から

ハードルの高そうな醤油麹作りと醤油の搾りの部分はプロに委託して、そのほかの部分をできるだけ自分たちで行うという形で進めていこうと思っています。

原材料の大豆は自分たちで栽培し、小麦作りもしていこうと思います。
できるだけ自分たちで行えるように勉強しながら徐々にやれる範囲を広げていこうと考えています。