農業を始めていつか栽培したいと思っていた米作り。独立2年目にして念願が叶いました!
11月7日に3月から始めた米作りがようやく米になり、嬉しくもあり、やっと終わり安心しました。
この八ヶ岳で仲間と自分で作った安心の米を食べたいという思いから始めた米作り・・・
3月から始動したものの、米作りの知識がなかった為宇宙農民さんの田んぼ塾に通いながら、習ったことを自分の田んぼで実践してきました。
宇宙農民さんの田んぼ塾では、細かく丁寧に、道具も作れるものは手作りです。教えて頂きながら道具を作ったりしました。
米作りに必要な機械と道具は、トラクター、仮払い機、除草機、線引き、竹ぼうき除草機、田車除草機、らくらくと~る君、稲刈り機、脱穀機、籾摺り機、天日干しにするうま、棒・・・まだまだあります。
「米」という字は88の手をかけて育てることから由来します。その名の由来通り、本当に毎日毎日手をかけてきました。雨の日も風の日猛暑の日も、稲と共に生活し、子供を育てている様な感覚でした。使う機械、道具もたくさん必要になるのもやっと理解出来ました。
田植え、稲刈り、はざかけの作業は仲間と助っ人の方々に来て頂きワイワイ楽しく作業しました。今年は一緒に始めた仲間と助っ人に来て頂いた方々でお米を分配するので、販売は出来ないのが残念です。でも今年作った米で「麹づくり」に挑戦してみます!!米を使った昔ながらの食べ物、米飴・米味噌・みりん・米酢・甘酒・糠漬け・糠床等々も挑戦していきたいと思います!
古き良き時代の良いものを残していき、現代の良きものとで新たな良きものを生み出していく。無添加で安心出来る物を食す事で、身体も心も健康になる。作れる物は自分達で楽しく作る。1人や家族で作るのは大変。でも、安心な物を食べたい、作ってみたいという方々と一緒に作る事が出来たら楽しいなと思います♪
今後色々なイベント・ワークショップ企画していきますので是非遊びに来て下さい!
今年の田んぼで一緒に米作りした仲間、助っ人の方々、いつも温かく見守り困った時に手を差し伸べて下さるご近所の方々、宇宙農民さん、色々と相談し助言して下さった方々、ありがとうございました。感謝しています。本当私はつくづく幸せ者です\(^o^)/
自然に学びながら、自然に寄り添い、自然と調和した時無限の可能性が生まれる。
3月21日に塩水選・温湯消毒作業・浸種
4月23日苗づくり
5月13日代掻き
6月10日田植え
6~9月除草
10月稲刈り
11月脱穀・籾摺り
ありがとうございました!!お疲れ様です!!