INSTAGRAM

@yamatofarm
八ヶ岳-大和ファーム-tomoya

@yamatofarm

東京から移住し八ヶ岳で~医食農同源〜をテーマに無農薬無化学肥料で固定種在来種の米・野菜を自然栽培で作ってます~農法より在り方〜次世代に繋ぐ作物(大地)作り、マコモ納豆、麹、味噌作りなど発酵食のWS。ココロとカラダを整え、天才性を引き出すセッション、量子波動調整セラピーもやってます^_^
  • 遅ればせながら  小麦3枚  ようやくまき終わりました  12月入っちゃったけど果たして育つのか?!  去年より少し増やしました  #自然栽培
#固定種
#小麦
#無農薬無施肥
#醤油作り
#うどん
#パスタ
#pizza
  • 【2024自然栽培ササシグレ新米販売開始しました!】  大変お待たせいたしました!
2024年の新米ササシグレの販売を本日開始致しました!  稲刈りしてはざかけ(天日干し)をするので、雨が降ったりすると作業できなかったりと
実は稲刈りが一番時間がかかります。  ◆はざかけ(天日干し)にする理由
はざかけとは日光で乾燥させる伝統的な方法です。
 現代の機械乾燥と比べると時間と労力がかかりますが、多くの利点があるんです。  ・味と香りの向上
自然乾燥によってゆっくりと水分が抜けていくため、米の旨味成分が凝縮 
・栄養価が高まる
日光で乾燥させることで栄養価が高まり、急激な乾燥を避けることで、ビタミンやミネラルなどの栄養素が保持。  労力と時間がかかり、はざかけしている間に鳥や鹿などに食べられたりもするこの方法ですが、私たちが続けてきた理由はここにあります。  今年も異常気象の中、工夫しながら丁寧に栽培してきました。  是非お試しいただければと思います!  以下オンラインショップよりご購入くださいませ!
  ↓  ↓
https://yamato-farm.com/shop/  インスタはプロフィールのリンクより  #自然栽培
#無農薬
#無施肥
#ササシグレ
#天日干し
#はざかけ
  • 今日は地区のお祭りのあと  恒例の干し柿つくり  立派な百目柿を妻がみつけてきてくれて  仕込みました  出来上がりが楽しみだ  #冬の絶品スイーツ
#百目柿
#干し柿
#休みの日も忙しい
#風物詩
  • 雨でなかなか作業できず  ようやく脱穀作業に入りました!  ササシグレ新米販売までもう少々お待ちくださいませ!  #自然栽培
#ササシグレ
#ようやく脱穀
#まだ稲刈りも残ってる汗
  • 【日本みつばちコミュニティ発足!会員募集開始】  -------------------------------  ★日本みつばちを増やす活動をはじめます!
~第1期メンバーを募集します~  -------------------------------  私達大和ファームは、動植物なくして植物を栽培することはできません。  太陽、雨、風、雷など、自然界には不要なものは一つもなく、どちらかというと私達人間が自然界を壊してしまったのかもしれません・・・。  2025年から、日本ミツバチを始めようと思ったきっかけは、昨今の異常気象もさることながら私達自然界の中に身を置いて仕事をしていると、沢山の『何故?』が日々起こります。  虫がいないと思ったら、突然虫の大量発生。普段発生しない虫が大量発生して植物が全滅するなど自然界の中では目まぐるしく色々な変化が日々起こっています。  雨が降らなかったり、突然雨が降り続けたり。春の花が秋に咲いたり・・・。数えきれないほどの『何故?』が起こり続けている現実。  野菜や果樹をしていると、蜂は欠かせない大切な仲間。
大和ファームは開業した10年前から、西瓜、南瓜、胡瓜、茄子、トマト、大根、など他にも蜂の助けを頂きながらお仕事をさせて頂いてきました。  2023年、ブルーベリーの木を譲り受け果樹を始めることになりました。そこには沢山の蜂が毎日来ていてびっくりしました。  大和ファームの栽培しているものは無農薬ですので、沢山来るのも頷けます。こんな来るなら蜂箱置いてあげたら良いねって家族で話していた矢先に、養蜂講座来ませんか?とお誘いが・・・。忙しくて一度は、また今度と断ったものの、今度は嬉しい事に突然蜂箱を頂きました。その流れで、きちんと養蜂講座を受講することにしました。  必然の流れなのか・・・。  私達の食卓に上がるものは、お金を払い購入して食べていますが、食べるまでの自然界動植物の沢山の協力の下で一つのお野菜や果物が出来る事を理解されている方がどのくらいいるでしょうか?2024年の米が無くなる騒動。これは、今後お金があっても買えない時代が来る可能性を示唆するものでもあったのではないでしょうか?  私達大和ファームは自然界の下でお仕事をさせて頂いておりますので、常に自然界に恩返しが出来る様考えて行動し、仕事をしております。  当初私達だけで養蜂を始めようと考えておりましたが、お米作りや、大豆栽培、真菰栽培、小麦栽培などこれだけでもやりきれないのが現状。  幸い場所はあるので、  それだったら一人でやるよりみんなでやった方広がりも無限大になる!  そう思い、このコミュニティを立ち上げました。  私たちの願いとしては是非このコミュニティを通して、みんながつながり、日本みつばちのネットワークが広がっていき、みつばちさんがどんどん増え、地球環境が楽しく守られていくなら本当にうれしいです!  その為に同志が集まれる場を作れればと思いこの活動をはじめました!  是非ピンと来た方はお誘いあわせの上ご参加いただければ嬉しいです!  子供たちの未来のために!  Bee happy!  「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」  コミュニティ詳細&お申込みは以下サイトより!
活動は2025年1月~限定15組  https://musubiba-miki.com/blueberry-bee2025  インスタはプロフィールのリンクより!  #日本みつばち
#ブルーベリー
#無農薬
#養蜂
#地球環境
#コミュニティ
  • まだまだ稲刈り中!  今日は坂口さんが助っ人してくれたので
楽ちんでしたー  天気も良く
八ヶ岳も最高😀  稲刈りつづく^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#落穂拾い
#バインダーちょっとハマった
  • 備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
  • 2024稲刈り開始!  今週来週は稲刈り三昧です!  体験したい方是非^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#人手大歓迎
#2人でやってます
#はざかけ
#天日干し
  • 【2024マコモダケ一般販売開始!】  予約者への販売を開始し、ようやく落ち着いてきましたので一般販売を開始致してます!  昨年大和ファームのマコモダケを食品分析にかけたところ
なんと幸せホルモンである「セロトニン」が多く含まれていることが判明。  食物繊維が豊富で体内デトックスを促し、老廃物を排出し、腸をきれいにしますので、お肌もきれいになったりします。  カラダの毒素を排出し、さらに幸せを感じることができるスーパーフードです。
是非ご賞味くださいませ。  今年も1㎏、3㎏、5㎏単位で購入でき、順にお得な価格で買えるようになっております。  マコモダケは収穫期間が短く10月上旬には終わってしまうことが多いです。  ご入用の方は是非お早めにお願いします。  同時に
【2024真菰枕、枕用替え葉、マコモ茶も一般販売開始!】  になっております。  こちらは生産量も限られており、早い段階で売り切れてしまう商品になりますので、早い者勝ちです。
こちらもお早めにどうぞ!  ◆マコモ関連商品のご購入は以下より
https://yamato-farm.com/shop/item/makomo  ◆インスタ はプロフィール欄リンクより  #マコモダケ
#真菰枕
#真菰茶
#なぜかセロトニン豊富
#体内デトックス
#幸せホルモン
#大和ファーム
遅ればせながら  小麦3枚  ようやくまき終わりました  12月入っちゃったけど果たして育つのか?!  去年より少し増やしました  #自然栽培
#固定種
#小麦
#無農薬無施肥
#醤油作り
#うどん
#パスタ
#pizza
遅ればせながら  小麦3枚  ようやくまき終わりました  12月入っちゃったけど果たして育つのか?!  去年より少し増やしました  #自然栽培
#固定種
#小麦
#無農薬無施肥
#醤油作り
#うどん
#パスタ
#pizza
遅ればせながら 小麦3枚 ようやくまき終わりました 12月入っちゃったけど果たして育つのか?! 去年より少し増やしました #自然栽培 #固定種 #小麦 #無農薬無施肥 #醤油作り #うどん #パスタ #pizza
2か月 ago
View on Instagram |
1/9
【2024自然栽培ササシグレ新米販売開始しました!】  大変お待たせいたしました!
2024年の新米ササシグレの販売を本日開始致しました!  稲刈りしてはざかけ(天日干し)をするので、雨が降ったりすると作業できなかったりと
実は稲刈りが一番時間がかかります。  ◆はざかけ(天日干し)にする理由
はざかけとは日光で乾燥させる伝統的な方法です。
 現代の機械乾燥と比べると時間と労力がかかりますが、多くの利点があるんです。  ・味と香りの向上
自然乾燥によってゆっくりと水分が抜けていくため、米の旨味成分が凝縮 
・栄養価が高まる
日光で乾燥させることで栄養価が高まり、急激な乾燥を避けることで、ビタミンやミネラルなどの栄養素が保持。  労力と時間がかかり、はざかけしている間に鳥や鹿などに食べられたりもするこの方法ですが、私たちが続けてきた理由はここにあります。  今年も異常気象の中、工夫しながら丁寧に栽培してきました。  是非お試しいただければと思います!  以下オンラインショップよりご購入くださいませ!
  ↓  ↓
https://yamato-farm.com/shop/  インスタはプロフィールのリンクより  #自然栽培
#無農薬
#無施肥
#ササシグレ
#天日干し
#はざかけ
【2024自然栽培ササシグレ新米販売開始しました!】 大変お待たせいたしました! 2024年の新米ササシグレの販売を本日開始致しました! 稲刈りしてはざかけ(天日干し)をするので、雨が降ったりすると作業できなかったりと 実は稲刈りが一番時間がかかります。 ◆はざかけ(天日干し)にする理由 はざかけとは日光で乾燥させる伝統的な方法です。 現代の機械乾燥と比べると時間と労力がかかりますが、多くの利点があるんです。 ・味と香りの向上 自然乾燥によってゆっくりと水分が抜けていくため、米の旨味成分が凝縮 ・栄養価が高まる 日光で乾燥させることで栄養価が高まり、急激な乾燥を避けることで、ビタミンやミネラルなどの栄養素が保持。 労力と時間がかかり、はざかけしている間に鳥や鹿などに食べられたりもするこの方法ですが、私たちが続けてきた理由はここにあります。 今年も異常気象の中、工夫しながら丁寧に栽培してきました。 是非お試しいただければと思います! 以下オンラインショップよりご購入くださいませ!   ↓  ↓ https://yamato-farm.com/shop/ インスタはプロフィールのリンクより #自然栽培 #無農薬 #無施肥 #ササシグレ #天日干し #はざかけ
2か月 ago
View on Instagram |
2/9
今日は地区のお祭りのあと  恒例の干し柿つくり  立派な百目柿を妻がみつけてきてくれて  仕込みました  出来上がりが楽しみだ  #冬の絶品スイーツ
#百目柿
#干し柿
#休みの日も忙しい
#風物詩
今日は地区のお祭りのあと  恒例の干し柿つくり  立派な百目柿を妻がみつけてきてくれて  仕込みました  出来上がりが楽しみだ  #冬の絶品スイーツ
#百目柿
#干し柿
#休みの日も忙しい
#風物詩
今日は地区のお祭りのあと 恒例の干し柿つくり 立派な百目柿を妻がみつけてきてくれて 仕込みました 出来上がりが楽しみだ #冬の絶品スイーツ #百目柿 #干し柿 #休みの日も忙しい #風物詩
2か月 ago
View on Instagram |
3/9
雨でなかなか作業できず  ようやく脱穀作業に入りました!  ササシグレ新米販売までもう少々お待ちくださいませ!  #自然栽培
#ササシグレ
#ようやく脱穀
#まだ稲刈りも残ってる汗
雨でなかなか作業できず ようやく脱穀作業に入りました! ササシグレ新米販売までもう少々お待ちくださいませ! #自然栽培 #ササシグレ #ようやく脱穀 #まだ稲刈りも残ってる汗
3か月 ago
View on Instagram |
4/9
【日本みつばちコミュニティ発足!会員募集開始】  -------------------------------  ★日本みつばちを増やす活動をはじめます!
~第1期メンバーを募集します~  -------------------------------  私達大和ファームは、動植物なくして植物を栽培することはできません。  太陽、雨、風、雷など、自然界には不要なものは一つもなく、どちらかというと私達人間が自然界を壊してしまったのかもしれません・・・。  2025年から、日本ミツバチを始めようと思ったきっかけは、昨今の異常気象もさることながら私達自然界の中に身を置いて仕事をしていると、沢山の『何故?』が日々起こります。  虫がいないと思ったら、突然虫の大量発生。普段発生しない虫が大量発生して植物が全滅するなど自然界の中では目まぐるしく色々な変化が日々起こっています。  雨が降らなかったり、突然雨が降り続けたり。春の花が秋に咲いたり・・・。数えきれないほどの『何故?』が起こり続けている現実。  野菜や果樹をしていると、蜂は欠かせない大切な仲間。
大和ファームは開業した10年前から、西瓜、南瓜、胡瓜、茄子、トマト、大根、など他にも蜂の助けを頂きながらお仕事をさせて頂いてきました。  2023年、ブルーベリーの木を譲り受け果樹を始めることになりました。そこには沢山の蜂が毎日来ていてびっくりしました。  大和ファームの栽培しているものは無農薬ですので、沢山来るのも頷けます。こんな来るなら蜂箱置いてあげたら良いねって家族で話していた矢先に、養蜂講座来ませんか?とお誘いが・・・。忙しくて一度は、また今度と断ったものの、今度は嬉しい事に突然蜂箱を頂きました。その流れで、きちんと養蜂講座を受講することにしました。  必然の流れなのか・・・。  私達の食卓に上がるものは、お金を払い購入して食べていますが、食べるまでの自然界動植物の沢山の協力の下で一つのお野菜や果物が出来る事を理解されている方がどのくらいいるでしょうか?2024年の米が無くなる騒動。これは、今後お金があっても買えない時代が来る可能性を示唆するものでもあったのではないでしょうか?  私達大和ファームは自然界の下でお仕事をさせて頂いておりますので、常に自然界に恩返しが出来る様考えて行動し、仕事をしております。  当初私達だけで養蜂を始めようと考えておりましたが、お米作りや、大豆栽培、真菰栽培、小麦栽培などこれだけでもやりきれないのが現状。  幸い場所はあるので、  それだったら一人でやるよりみんなでやった方広がりも無限大になる!  そう思い、このコミュニティを立ち上げました。  私たちの願いとしては是非このコミュニティを通して、みんながつながり、日本みつばちのネットワークが広がっていき、みつばちさんがどんどん増え、地球環境が楽しく守られていくなら本当にうれしいです!  その為に同志が集まれる場を作れればと思いこの活動をはじめました!  是非ピンと来た方はお誘いあわせの上ご参加いただければ嬉しいです!  子供たちの未来のために!  Bee happy!  「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」  コミュニティ詳細&お申込みは以下サイトより!
活動は2025年1月~限定15組  https://musubiba-miki.com/blueberry-bee2025  インスタはプロフィールのリンクより!  #日本みつばち
#ブルーベリー
#無農薬
#養蜂
#地球環境
#コミュニティ
【日本みつばちコミュニティ発足!会員募集開始】 ------------------------------- ★日本みつばちを増やす活動をはじめます! ~第1期メンバーを募集します~ ------------------------------- 私達大和ファームは、動植物なくして植物を栽培することはできません。 太陽、雨、風、雷など、自然界には不要なものは一つもなく、どちらかというと私達人間が自然界を壊してしまったのかもしれません・・・。 2025年から、日本ミツバチを始めようと思ったきっかけは、昨今の異常気象もさることながら私達自然界の中に身を置いて仕事をしていると、沢山の『何故?』が日々起こります。 虫がいないと思ったら、突然虫の大量発生。普段発生しない虫が大量発生して植物が全滅するなど自然界の中では目まぐるしく色々な変化が日々起こっています。 雨が降らなかったり、突然雨が降り続けたり。春の花が秋に咲いたり・・・。数えきれないほどの『何故?』が起こり続けている現実。 野菜や果樹をしていると、蜂は欠かせない大切な仲間。 大和ファームは開業した10年前から、西瓜、南瓜、胡瓜、茄子、トマト、大根、など他にも蜂の助けを頂きながらお仕事をさせて頂いてきました。 2023年、ブルーベリーの木を譲り受け果樹を始めることになりました。そこには沢山の蜂が毎日来ていてびっくりしました。 大和ファームの栽培しているものは無農薬ですので、沢山来るのも頷けます。こんな来るなら蜂箱置いてあげたら良いねって家族で話していた矢先に、養蜂講座来ませんか?とお誘いが・・・。忙しくて一度は、また今度と断ったものの、今度は嬉しい事に突然蜂箱を頂きました。その流れで、きちんと養蜂講座を受講することにしました。 必然の流れなのか・・・。 私達の食卓に上がるものは、お金を払い購入して食べていますが、食べるまでの自然界動植物の沢山の協力の下で一つのお野菜や果物が出来る事を理解されている方がどのくらいいるでしょうか?2024年の米が無くなる騒動。これは、今後お金があっても買えない時代が来る可能性を示唆するものでもあったのではないでしょうか? 私達大和ファームは自然界の下でお仕事をさせて頂いておりますので、常に自然界に恩返しが出来る様考えて行動し、仕事をしております。 当初私達だけで養蜂を始めようと考えておりましたが、お米作りや、大豆栽培、真菰栽培、小麦栽培などこれだけでもやりきれないのが現状。 幸い場所はあるので、 それだったら一人でやるよりみんなでやった方広がりも無限大になる! そう思い、このコミュニティを立ち上げました。 私たちの願いとしては是非このコミュニティを通して、みんながつながり、日本みつばちのネットワークが広がっていき、みつばちさんがどんどん増え、地球環境が楽しく守られていくなら本当にうれしいです! その為に同志が集まれる場を作れればと思いこの活動をはじめました! 是非ピンと来た方はお誘いあわせの上ご参加いただければ嬉しいです! 子供たちの未来のために! Bee happy! 「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」 コミュニティ詳細&お申込みは以下サイトより! 活動は2025年1月~限定15組 https://musubiba-miki.com/blueberry-bee2025 インスタはプロフィールのリンクより! #日本みつばち #ブルーベリー #無農薬 #養蜂 #地球環境 #コミュニティ
3か月 ago
View on Instagram |
5/9
まだまだ稲刈り中!  今日は坂口さんが助っ人してくれたので
楽ちんでしたー  天気も良く
八ヶ岳も最高😀  稲刈りつづく^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#落穂拾い
#バインダーちょっとハマった
まだまだ稲刈り中!  今日は坂口さんが助っ人してくれたので
楽ちんでしたー  天気も良く
八ヶ岳も最高😀  稲刈りつづく^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#落穂拾い
#バインダーちょっとハマった
まだまだ稲刈り中!  今日は坂口さんが助っ人してくれたので
楽ちんでしたー  天気も良く
八ヶ岳も最高😀  稲刈りつづく^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#落穂拾い
#バインダーちょっとハマった
まだまだ稲刈り中! 今日は坂口さんが助っ人してくれたので 楽ちんでしたー 天気も良く 八ヶ岳も最高😀 稲刈りつづく^_^ #ササシグレ #自然栽培 #落穂拾い #バインダーちょっとハマった
3か月 ago
View on Instagram |
6/9
備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
備蓄小屋の壁が!?  ようやく
貼れました  外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。
あっという間の1日で完成  プロは違うねー  あの重い壁材をなんなく1人で...  ほんと
ありがとうございました😊  @sakaisiding  ※扉塗らないと...  #餅は餅屋
#酒井サイディング
#道具さばきのはやいこと
#お昼は自然屋さんで
備蓄小屋の壁が!? ようやく 貼れました 外壁屋さんの酒井さんが貼ってくれました。 あっという間の1日で完成 プロは違うねー あの重い壁材をなんなく1人で... ほんと ありがとうございました😊 @sakaisiding ※扉塗らないと... #餅は餅屋 #酒井サイディング #道具さばきのはやいこと #お昼は自然屋さんで
3か月 ago
View on Instagram |
7/9
2024稲刈り開始!  今週来週は稲刈り三昧です!  体験したい方是非^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#人手大歓迎
#2人でやってます
#はざかけ
#天日干し
2024稲刈り開始!  今週来週は稲刈り三昧です!  体験したい方是非^_^  #ササシグレ
#自然栽培
#人手大歓迎
#2人でやってます
#はざかけ
#天日干し
2024稲刈り開始! 今週来週は稲刈り三昧です! 体験したい方是非^_^ #ササシグレ #自然栽培 #人手大歓迎 #2人でやってます #はざかけ #天日干し
3か月 ago
View on Instagram |
8/9
【2024マコモダケ一般販売開始!】  予約者への販売を開始し、ようやく落ち着いてきましたので一般販売を開始致してます!  昨年大和ファームのマコモダケを食品分析にかけたところ
なんと幸せホルモンである「セロトニン」が多く含まれていることが判明。  食物繊維が豊富で体内デトックスを促し、老廃物を排出し、腸をきれいにしますので、お肌もきれいになったりします。  カラダの毒素を排出し、さらに幸せを感じることができるスーパーフードです。
是非ご賞味くださいませ。  今年も1㎏、3㎏、5㎏単位で購入でき、順にお得な価格で買えるようになっております。  マコモダケは収穫期間が短く10月上旬には終わってしまうことが多いです。  ご入用の方は是非お早めにお願いします。  同時に
【2024真菰枕、枕用替え葉、マコモ茶も一般販売開始!】  になっております。  こちらは生産量も限られており、早い段階で売り切れてしまう商品になりますので、早い者勝ちです。
こちらもお早めにどうぞ!  ◆マコモ関連商品のご購入は以下より
https://yamato-farm.com/shop/item/makomo  ◆インスタ はプロフィール欄リンクより  #マコモダケ
#真菰枕
#真菰茶
#なぜかセロトニン豊富
#体内デトックス
#幸せホルモン
#大和ファーム
【2024マコモダケ一般販売開始!】 予約者への販売を開始し、ようやく落ち着いてきましたので一般販売を開始致してます! 昨年大和ファームのマコモダケを食品分析にかけたところ なんと幸せホルモンである「セロトニン」が多く含まれていることが判明。 食物繊維が豊富で体内デトックスを促し、老廃物を排出し、腸をきれいにしますので、お肌もきれいになったりします。 カラダの毒素を排出し、さらに幸せを感じることができるスーパーフードです。 是非ご賞味くださいませ。 今年も1㎏、3㎏、5㎏単位で購入でき、順にお得な価格で買えるようになっております。 マコモダケは収穫期間が短く10月上旬には終わってしまうことが多いです。 ご入用の方は是非お早めにお願いします。 同時に 【2024真菰枕、枕用替え葉、マコモ茶も一般販売開始!】 になっております。 こちらは生産量も限られており、早い段階で売り切れてしまう商品になりますので、早い者勝ちです。 こちらもお早めにどうぞ! ◆マコモ関連商品のご購入は以下より https://yamato-farm.com/shop/item/makomo ◆インスタ はプロフィール欄リンクより #マコモダケ #真菰枕 #真菰茶 #なぜかセロトニン豊富 #体内デトックス #幸せホルモン #大和ファーム
4か月 ago
View on Instagram |
9/9

ブルーベリー&日本みつばちコミュニティ参加者募集中

ブルーベリー畑の敷地内に日本みつばちの巣箱を設置して、ブルーベリーの栽培や摘み取りをしつつ、ブルーベリーの花の蜜を集めた日本みつばちのお世話等、養蜂にもかかわれるそんなコミュニティを始めます。

私たちの思いとしては、このコミュニティからはじまり、ネットワークを作り、日本みつばちの巣箱の設置場所を増やし、ミツバチをどんどん増やしていきたいと思っております!

是非楽しみながら絶滅が危惧されている日本ミツバチを守り、増やしいては地球環境を救う一員になりませんか?